自分軸テスト

にゃんと、熱が出た。

プロフィールにサラリーマンと書いてあるが、私は今無職だ。

4月末で勤務していた会社を辞めたのだ。
在籍は4月末までだったが、実際は最後の3週間は全く出社しなかった。

有給消化なんていう優雅なことではなく、最初の1週間は、出社しようとすると体調が悪くなり欠勤、残りの2週間はもう出社も諦め、医者に「適応障害」の診断書をもらい、心の平和を保つために戦略的にのんびりしていた。

契約社員で4月末がちょうど満了日だったので、通常は当たり前のように更新のところを、残り10日くらいのところで急遽満了終了ということになった。
(ここについて、詳しくはまたの機会に書こうと思う。労基署取り扱いレベルでは?と思うことがあったが、戦略的に、私はこの条件を飲むことにした。)

そんなことがあり、在籍時にもう疲れきってしまったので、4月後半くらいからはとにかく心身ともに「休むこと」に注力している。

前置きが長くなったが、こんな状況からの、にゃんと熱が出た、最近の状況の変化である。

・ゴールデンウィークが終わり、社会が動き始めたので、退職した会社からの退職関係の書類がまとめて発送され、ハローワーク、役所関係の事務処理が必要になった。
・GWが終わり、会社の人とのやり取りが再開された
・別居中で一年以上前から離婚予定の夫から一年ぶりくらいに連絡が来て、話し合いたいとか言ってきた
・内職を考えてスタートしてみた作業の悩ませ度が、想定していたレベルの5倍増しのもので一気に寝不足
・ブログが始まった♪

何か、一気に来たなぁ。と思って。にゃんと。

あれかな、外からのものに翻弄されて充実している気になってた今までだったけど、そうじゃなく、自分軸を据えるためのタスク。
見極めなさいよ、ちゃんと課題分けしなさいよ、という引き寄せなのかなー。

The following two tabs change content below.

手のりサイズのケイティ♪

東京在住。会社員生活が苦手なサラリーマンです。 ブログを通して目指していることは、自分軸で思ったこと、感じたこと、学んだことを表現することで、自分を解放していくこと。 その先に、私の経験がどなたかの役に立つといいなと願いながら、発信を続けていきたいと思います。 詳しいプロフィールはこちら